パートアルバイトへの都合の良い扱い「帰っていいよ!」が、いつしか普通のことに。だから収入の柱を増やそう。
「帰っていいよ!」
忙しい時間が落ち着いたら言われがちなセリフ。
初めて言われた時には、はあ?!って思ったものです。理不尽ですよね。まさに猫の手かりたいだけじゃん!アルバイトではもう当たり前のように言われますね。
そんな時に臨機応変に対処しながら、月の収入減に怯えないで済む方法をお伝えしていきます。
「帰っていいよ!」への正しい心の反応は、「よっしゃー!」である。
まずは、気持ちのやり場のコツです。
「帰っていいよ!」通告を受けたときは、素直によっしゃああぁ〜〜!と、喜ぶのをお勧めします!
逆に、
(なんで他の人じゃなくて、自分なんだろ)
(社員さんはいーよな、保証されてて。)
みたいな、マイナスな思考におちいるのは、もはやあなたにとって何の利益にもならないノイズでしかありません。
確かに会社の犬感、奴隷感にさいなまれて嫌な気分にもなりますが、
こんな時に気分良く退社するには、「帰っていいよ!」をプラスの意味合いとして受け取ることです。
こればっかりは、「なんであの人は帰らないの〜?」なんて思おうが、
上司にゴネようが、
腐った気持ちで職場を後にするだけならば、あなたに全く利益がない。
だからむしろ、
(あいた時間で気分を切り替えるか!)
(もっとよい条件の仕事を見つけて気軽に乗り換えるのも非正規雇用の特権だ!)
くらいに気持ちを切り替えていきましょう。その可能性がひらけているのですから、「よっしゃああ!」が正しいのです。
そう思うことが、どよんとしがちな場面で気持ちを簡単に切り替えるコツとも言えます。
収入の柱を増やすのにおすすめの副業4選!色々手を出して得られる恩恵とは?
浮いた時間で気分転換するくらいであれば、その穴を埋めるべく、「今の職場よりももっと条件の良い職場探し」をすることをお勧めします。
かと言っても、あらかじめ決まっていた勤務時間を保証してくれない勤め先。時間調整がしにくいこともあり、ほかの仕事と掛け持ちしにくいですよね。
というわけでおすすめなのが、
○転売
○不用品販売
◯クラウドソーシング
○コンテンツ販売
です。
転売だと、Amazon、メルカリ、ヤフオク、ラクマ、アリババ、アリエクスプレス、ebayなどに出品されている同じ商品の価格差を利用して、利ざやを稼ぐ商売です。
きちんとリサーチして行動しただけきちんと収入になるので、副業の中でタネ銭を稼ぐ登竜門的な位置づけです。
不用品販売は、元手がいらないのですぐにお金が欲しいよという人だけでなく、リスクもほぼない簡単な副業です。他の出品者と同じくらいの価格で出品してほったらかしで、売れるのを待つだけというお手軽さもあります。
クラウドソーシングは、アンケートをはじめ、ライティングやデザインなど、ネット上で仕事の契約ができるシステムです。クラウドワークスやランサーズで、ほかの会員さんのプロフィールやPRを参考にしながら、出来そうな案件に片っ端から応募してみると、案件募集の方とスムーズな交渉ができます。
コンテンツ販売は、スキルをいろんなプラットフォームで出品したり、販売したりできます。スキルとは、持っている資格だけでなく、究極、何でも屋のようなサービスも出品できたりします。有名なのは、ココナラ、noteなどですが、ほかにも国内外問わず色々なプラットフォームがありますので、慣れてきたら手を広げてみると面白いです。
上の4つの副業は、
◯元手がかからない
◯在庫が必要ない
◯出品(募集)しっぱなしでよい
と、メリットがありますが、売れるか(マッチングするか)どうかの保証がないのと、売れやすいようにカスタマイズする必要があります。
はじめの一歩は敷居が高いかもしれませんが、具体的なやり方やコツを調べたり、コミュニティにはいることで必ず少しずつできるようになるレベルです。
物事はちっちゃくはじめることと、楽しんでやろうとするだけで、自分でも驚くほど経験が身につくので、ぜひポジティブな思考をもってはじめてみて下さい。
もちろん、向き不向きもあります。相性だってあります。それを確かめるために、実験的に色々な副業に手を出すのをおすすめします。
子どもの塾通いを色々させる親の気持ちと同じで、この子には何が向いているかわからない。
サッカーが向いてると思ったけど、結局最後まで残ったのは以外にも剣道だったわ。みたいなパターンとなんら変わりません。
あれやこれや、とにかく行動しているだけで、あなたにしっくりくる手法に落ちつくはずですので、ぜひ色々手を伸ばしてみて下さい。
それと、もう一つ。
あれこれ手を出していると、いつになるかわからないですが、そのうち、世の中の仕組みがうっすら見えてくるようになります。
転売した後に、コンテンツ販売をしたら、「ああ〜、こういう仕組みで人が流れてくるんだな。」
「ああ〜、こんな悩みの人多いからこの育毛剤売れるんだ〜!そう言えばコンビニ広告もあの俳優だったしなあ。」
などと、自分には一生関係の無いであろうハゲの薬の知識がついていたりします。視野が広くなった瞬間でもあります。
そうなると、見識が広くなった分、話題の幅も広がり、良いことづくめです。
終わりに
会社には都合よく働いてくれる人が最重要かもしれませんが、
雇われる身としては、あわよくば恩恵だけ受けたいのが本音かも知れません。
でも、「内側」で腐るよりも、
副業というはけ口を手っ取り早く見つけ、スキルも上がって無理なく働けて、自然と視野も外の世界に向きます。
副業は、驚くほど自由度が高いです。強制もされないし、ノルマもない。最悪、プラットフォームの規約さえ守っていれば、どうにでもなるとさえ言えます。
最近頻繁に早退を促されて嘆いているのであれば、手を打ちましょう。さっさと副業を始めることです。簡単に収入の穴埋めをする対処をとって、現状維持していきましょう!
コメントを残す